ハチタンのエンタメニュース

ハチタンが今話題になっているエンタメ情報を発信いたします。

どうしてそうなった!?アナ雪2ステマ疑惑!みんなの反応は?

こんにちは!

アナと雪の女王といえば、2013年に公開され、主題歌は全世界で

翻訳されるほどの人気を呼んだ映画でしたね。

その後も番外編などが制作され続け、続編である『アナと雪の女王』の

上映が11月22日に開始されました。

 

そんな中、Twitterで一つの話題が注目されたのですが、

それが「アナ雪2、ステマ疑惑」でした。

 

この件に関して、ディズニーは否定する声明を発表しています。

今回はどうしてそのようなステマ疑惑が浮上してしまったのか、

その経緯を見ていきたいと思います。

 

f:id:life8tan:20191206135037p:plain

アナと雪の女王2 公式サイト:https://www.disney.co.jp/movie/anayuki2.html

 目次

 

 

1.そもそもステマって何?

 

そもそもステマとは、ステルスマーケティング(Stealth Marketing)の略で、

消費者などに宣伝と気づかれないように 宣伝をすることです。

例えば、その会社の社員が商品を宣伝するために、社員であることを明かさず

その商品を絶賛するレビューを投稿したりします。

それを見た消費者は「そんなにいいものなら使ってみようかな」って思いますよね。

一言でいうならば、「さくら」です。

 

2.どうしてステマって言われたの?

 ではどうしてステマだと話題になったのでしょうか。

 

ことの発端は、12月3日午後7時

ほぼ同じ時間にTwitter上で人気の作家さん7人が、

アナ雪2の感想漫画をPRであると表記せずに投稿したことが始まりでした。

そのことがTwitterのユーザーによってまとめられ、炎上しました。 

 

その漫画がこちらです↓

※小雨大豆さんの該当ツイートは削除され、PR文を付け再ツイートされています。

 

見事に全部同時刻ですね。

これではだれが見てもステマに見えてしまうのではないでしょうか。

 

また、Twitter上では「どうしてこの時間なのか?」「どうしてこの作家だったのか?」

と様々な憶測が飛びまくっているようです

 

3.ディズニー側の対応

 

今回の炎上に対して、ディズニー側は声明を出しています。

その内容は、「本来PRを行ってもらう予定だったが、

コミュニケーション不足によるミスによって、告知が抜け落ちてしまった

としています。

 

その後、該当の作家さんも今回の件について次々と

試写会に招待されて描いたPR漫画」だとして謝罪しています。

 

打ち合わせをしたように同じ回答をするディズニー側と作家さんの対応に、

ファンやTwitterユーザーの疑問はさらに拍車がかかったみたいですね。

 それでもあくまでディズニー側は「意図したものではない」としているようです。

 

4.みんなの反応

 

それではTwitter上での反応を見てみましょう。

 

 

 

様々な意見の中には、「作家を責めるのは間違いではないか」

という意見や、「アナ雪2自体は面白かったのに、

こんなことで評判が下がるのは悲しい」という意見も。

 

 また「広告代理店が指示した」という意見と

「広告代理店ではなくディズニー側の指示だ」と、告知しないという決定が

一体どこの指示だったのか、対立する意見も生まれています。

 

映画自体はクオリティの高いものだけに、このように問題が起きてしまうのは

勿体ないですよね。 

 

 

5.おわりに

 

 アナ雪に限った話ではないのですが、Twitterを見てると

作家さんが依頼を受けてそのPR漫画を描くことが本当に増えてますよね。

 

結局今回の話も、「アナ雪ステマ問題」から「ステマの意義」へ

話題が発展してしまいました。

 

もしかしたら、Twitterユーザーは、ディズニーがどうこうなどというより、

最近の作家を利用したステマ問題に苛立ちを感じていたのかもしれませんね。

 

 

悲しいスタートとなってしまいましたが、映画自体は大変すばらしいものです

ぜひ、まっさらな心で映画館に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

※あ、こんなこと言ってますがお金はもらってませんよ。